あやし皮膚科クリニック病院だより

第158回『しみ、しわを予防する紫外線対策』

こんにちは、理事長の工藤です。

前号では、「食事中、友人が突然意識を失って倒れました(続)」についてお話ししました。

今回は、「しみ、しわを予防する紫外線対策」というお話をします。

「夏の紫外線対策について何かアドバイスください!」

 最近は、「紫外線対策」、「日焼け」に関するご質問が急に多くなりました。 そこで、今回は紫外線対策についてお話します。

 毎年、7~8月になると、日差しも急に強くなりますね。 紫外線は、「しみ」、「しわ」などの原因になります。

長期的には「皮膚がん」の原因にもなります。 紫外線が目に悪影響を及ぼし、「白内障」の原因にもなります。 

夏の強い日差しを受けて、あわてて紫外線対策を意識しはじめる、という方も多いかも知れません。 

 ただ、実は、この時期に紫外線対策を始める、ということ自体が、すでにちょっとした問題を含んでいます(--;   

その辺りについても、科学的データや医学論文の情報を織り交ぜながらお話していきたいと思います。 

 紫外線の「基礎知識」をしっかり知ることによって、紫外線対策への「意識」がだいぶ変わってくると思います。  

 「しみ」、「しわ」を作らないために、まずは紫外線の基礎知識から一緒に学んでいきましょう。